📌

9/29 教室ノート

⚫︎9/28のミニ・グループレッスンとレクリエーション
12〜3名の参加者でしたがとても楽しい1日でした。 前にも書きましたがこの教室は元々あいの里で始まりました。
当時は合計7名の小さなクラス。
グループレッスンはその7名で公園で練習したり、レッスン後にご自宅のお庭を提供して頂いてBBQ、花火など、、いろいろと工夫して下さって交流を持っていました。 今回は場所も篠路でしたので、なんとかく昔を思い出す光景でした。 レクリエーションの時間は私も久しぶりにボードゲーム、カードゲームといったアナログ遊びを体験。 改めて頭を使い、手を使い、対面での人との気持ちの流れを感じる体験ができたことは大きな学びでした。
生徒達や親御さんも自分に合ったもので一緒に遊び、集中も切れずに遊び続けている様子も本当に良かったです。 企画して下さった合宿版の方々、ありがとうございました!
 
 
 
⚫︎10/13(月)・11/24(月)宮の森教室は祝日で使用ができません。 中央区民センター「多目的室」にて午前中のレッスンとなります。 ご協力お願いいたします。駐車場は区民センター地下を無料で利用できます。 お時間はご相談くださいね。
 
⚫︎予定の変更です。
11/15(土)はお休みでしたが、午後の山鼻教室のみレッスンを行います。 そして11/29(土)は午前の新琴似教室のみレッスンです。 ご変更、よろしくお願いいたします。
 
⚫︎最近、爪の処理をされていない生徒が目立ちます。スクエアカットというものを皮膚科などで推奨されますが、ヴァイオリンの運指(左指)や右親指に関してはラウンドカットが望ましいでしょう。 これは弦の交換よりも頻繁にチェックしてあげて下さい。白い部分が0.5mm〜1.0mm位まで均等に切れていれば運指等に影響はないと思いますし、衛生上も良いでしょう。
 
⚫︎こちらも基本的なことです。教室の入室に際して。
ドアが開いていたとしても必ずノックしてからご入室下さい。
入る時には一旦止まってご挨拶しましょう。そこで気持ちを整えるという儀礼に似た感じです。
よろしくお願いします。